奈良県宇陀市榛原・宇陀郡御杖村祭礼


  11月3日数年前から念願だった奈良県宇陀市榛原の祭礼にいってきました。最近できた南阪奈道路を通って奈良へ・・・そこからさらに西へしばらく行くとやっと到着しました。榛原駅周辺だけでなくいろんな太鼓台をみてきたのでここで一気にUPしようと思います。

道がめっちゃこんでいて到着したころには駅前のパレードがおわっていましたm(__)m陶器で長居しすぎた!!墨坂神社の宮本太鼓台です。

独特の昭和っぽい町並みを大和型太鼓台が行きます。

差し上げました。やっぱり「サッセ!サッセ!」っていうんですね!

榛原の町並みです。周囲は山ばかりですがこの駅周辺だけは栄えています。

こちらは先ほどとは違う椋下神社の福地太鼓台です。布団太鼓台でした。

いよいよ出発!

駅方面へ行きます。いい町並みです。

差し上げます。

墨坂神社東町の太鼓台、休憩中でした。ここまでみて宇陀郡御杖村方面へ移動!

しばらく国道を車で走っていると集落の中をコマをつけて押している太鼓台を発見!!どエライ山の中に入っていきます(゜_゜>)

スゴイとこ入っていきます^_^;急に話かけられた地元の子供の話では「自明」の太鼓台だそうです。その子は「ミコシ」と呼んでいました。

 近くにいた檜牧子ども会の太鼓台。子ども会といっても立派な太鼓台です。午前は陶器で復刻版の「モール飾り」をみましたがこちらは復刻でもなんでもなくまだ現役です!!笑

休憩中の自明太鼓台。人がいないらしく担ぐことはないようです。

他の太鼓台のようにニス・ペンキなど塗られておらず比較的綺麗です。

NEXT