奈良県宇陀市榛原・宇陀郡御杖村祭礼


 国道沿いを様々な地区の祭を見つつ三重方面へ・・・道を間違えて一旦名張市へ入ってしまいましたが日がかたむくころにようやく御杖村へ

先ほどにつづき自明の太鼓台です。日の丸が渋いです!

これ見れただけでも遠くまで来た価値ありです。担いだ姿をみてみたかったです。

獅子噛です。めっちゃいいです!

屋根の上の獅子です。緑にはえていたので・・・

この山の中に神輿がやってきました。子供は「キンピカのミコシ!」と呼んでいるようです(笑)

なにか台があるとおもったらここはお旅所!?

なんかものすごい静粛な雰囲気。。

榛原区檜牧周辺の風景

途中また集落をみつけいってみるとここでも祭をやっている様子・・・こちらも神事の途中で静粛な雰囲気。

その神社の隅に置かれていたのはまさかの太鼓正だんじり!この神社には太鼓台はないそうです。

鬼っ!!

 日が傾くころ宇陀郡御杖村に到着。神社で太鼓台はどこか聞くと三重県の県境あたりの集落をまわっているとのこと・・太鼓の音をたよりに山の中をさまよっていると・・・

まっ・・まさか!!(゜_゜>)一瞬で走り去っていきました。

車で追跡すると別の集落へ・・かなり広い範囲を移動するようです。

三菱ふそうのトラックに乗った太鼓台が!

 立派な大和型太鼓台です。詳細を知らずに行ったので骨組みだけの太鼓台でした。宮司さんの話によると翌4日には神社周辺の集落で担がれるとのことで是非一度みたいとおもいました。

ふたたび榛原の市街地へ帰ってきました。墨坂神社から太鼓台が宮入を終えて出てくるところでした。

つづいて宮本の太鼓台です。

日がだんだん傾いてきました。

あのカラフルな幟!!岸和田市北町の纏の色と一緒や!!なんか意味があるんでしょうか。

川の向こうより

宮入を終えるとすぐに納庫です。

宮さんを降りてすぐの小屋へ向かいます。

最後、2台の太鼓台が見守る中差し上げて祭を終えました。

 この日、榛原や奈良県東部の集落を回ってみて、まだまだ興味深い祭や太鼓台があると思うとまた足を運びたいと思いました。また機会があれば祭の日に太鼓台やだんじりを探してみようと思います。