南あわじ市沼島八幡神社祭礼


5月3日、7年ごしの夢だった沼島にやっといくことができました。前日の灘区から家に帰るのが面倒だったので高速の淡路SAで車中泊したのですが、朝起きるとあいにくの大雨(゜o゜)暗い気持ちでとりあえず淡路島を南へ南へ・・・ずっと雨でしたが、なんと南あわじ市の土生港に着くころには沼島にだけ晴れ間が。 イザナキ、イザナミの国生み伝説の島だけあって神秘的な光景でした。

土生港付近より沼島を望む

沼島側の渡船乗り場にある祭の説明書きです。GWとあって故郷へ帰る多くの人々が汽船に乗っていました。

旧北区の解体彫刻も保存されていました。

さすがに早く着きすぎたのか一切人がいませんでした(゜o゜)北区のだんじりです。

さすが港町!オレンジのナイロンロープ!岡山県牛窓のだんじりも同じやったな〜

後方から、中太鼓三丁!激シブです。

のどかな港町です。人口約600人の小さな島です。

沼島八幡神社前に据え置かれた中区の三つ屋根だんじり。

屋根周り

松田正幸氏の作品と思います。

この獅子噛も見たことある顔・・

千成瓢箪??吹流しが綺麗でした。

沼島の鎮守、沼島八幡神社です。

八幡神社より沼島港を望む

だんじりが動くまで時間ありそうだったので島内を探検。島には「おのころ神社」という国生みのニ柱を祀った神社があります。この写真の先にあるのですが、気になる人は自分で行ってください♪軽い山登りです(笑)

南区のだんじりです。北区とは反対に小屋根が前です。淡路島や全国的にはこっちが主流です。

NEXT