淡路市志筑八幡神社祭礼


7月29日、鮎原の宮入を見たのち、志筑八幡神社に布団だんじりを見にいきました。淡路市生穂などでの用事が終わったため今度は宮出のようすを見にきました。参道のせまい坂を下る姿は圧巻です。

志筑八幡神社の参道を登ったところです。

本殿前にて。これは?なんのためのものかわかる方ご教授ください!

すでに境内にはすべての布団だんじりが宮入を終えて据え置かれていました。

この木鼻えぇなぁ。

見事な飾り提灯です。梶内だんじり店のおひざもとのこの志筑ですがこちらも梶内製でしょうか。

ここにもありました。私の好きな開さんの狭間彫刻!左に銘が入っていました。

本殿の様子です。出店が多く出され、相当な賑わいでした。

坂の下にある太鼓台の蔵です。昔の東泉寺(府中)の小屋みたいやな〜昔はどこもこんなんか。

明神の宮出です。

勢い良く担ぎ、坂へ向かいます。

こちらが参道の坂です。いつか上るところも見てみたいですね〜

坂を下っていきました。

濱北の布団だんじりです。こちらはやはり鮎原より人が多いです。「ひ〜ふ〜み〜の!」という掛け声で担ぎ上げます。

本殿前に一度留めます

すごい傾斜、明神のだんじりが下っていきます。

ゆっくり下っていきます。って、写真でみたら担ぎながら電話してるおっちゃんいてるやん!笑

参道を降りてきました。

もうすぐでコマです

一番下につくとコマのついた台に乗せられました。

海沿いの町だからなのかやはりどこか独特の雰囲気があります。結局一台の宮出しかみていませんが、ここまでみて大阪へ舞い戻りました。明石海峡を渡り、阪神高速神戸線を通り環状線を通り東大阪線を通り一路数時間で東大阪へ!!