平野区野堂南地車復興30周年記念曵行


4月25日午後より大阪市平野区にて野堂南組地車の復興30周年を記念する曵行が行われました。記念曵行には野堂南で昔から、そして復興当時から数年前まで曵行されていた先代地車も東大阪市小阪弥栄より駆けつけ、珍しい新旧2台のだんじりによる曵行が行われました。野堂南組、そして小阪弥栄の地車も本当にいつもどおり、あのスタイルのままの曵行で、ある意味でかなり新鮮でした!笑

先代地車の昇魂式のときの私にとって懐かしい公園です。

平成15年に新調された野堂南組の地車と長い間ここで愛され、そして現在は東大阪で曳行されている小阪弥栄の地車です。

小阪弥栄のこの彫刻!めっちゃ好きやねん!!

二台の大阪締めにて出発です。

野堂南を先頭に小阪弥栄がついていく形です。

野堂南組はいつもどおりこんなかんじ♪

こちらもいつもどおりの「もどせ!もどせ!」

私が平野の祭でいちばん好きな瞬間♪♪

大阪市内屈指の重量級地車!さすがに重たそうです。

いつものこの道を軽快に曳行します。

いつもはこの時間にこうやって本格的に曳行する機会がないのでこの時点でなんだか新鮮。

続いて小阪弥栄の地車。こちらもいつもどおりです。

お花を頂いて大阪締め。この御花はどういう扱いになるのでしょう。ちょっと気になりました。

老人ホーム(?)の前に2台が向かい合わせで並びます。

野南の舞い舞いです。

まわせ〜ほいさっさ!小阪弥栄側からは歓声が上がっていました。

つづいて弥栄が見せます!

他地区に来たといってもいつものだんじり、いつもの鳴り物!楽しそうですね。

向かいあわせの新旧野堂南組の地車!こんなレアな光景ないですよね!?

そして滅多に見ることのできない平野郷での龍踊り!

平野郷、東大阪の曳行の違いがはっきりとわかった一日でした。やっぱり他地区の地車が平野の街を曳行してると違和感ありますね!!私は所用でここまで見て帰りましたが、この後も2台での曳行が行われたそうです。