南あわじ市あわじだんじり祭


なにせ数が多いため全部は紹介しきれませんが、一部だけ掲載させていただきます(>_<)

先ほどにつづいて喜来の布団だんじりです。天狗の隠し額が印象的です。

この獅子渋いなあぁ〜

籠池組のだんじりです。きれいな台棒です。

堀江弥三郎(西岡弥三郎?)の作といわれていますがいかに!

でた〜この欄干!!淡路でいくつか見ましたが理由とか由来など知っている方おられたら教えていただきたいです!

欄干が跳ねてるし入り組んでいるんでかなり豪華に感じられます。

彫刻の様子です。この龍虎も最高やなぁ〜

こちらも龍虎の幕です。

小井の布団だんじり。上品ですね。

こういう形の古い太鼓台は彫物渋いですね〜!!

淡路といえばこの人!開正藤師の彫刻です。

うっすらですが銘がはいっていました。

三條の布団だんじり

こちらも開さんの作!?

小榎列(おえなみ)と読むそうです。

これだけある布団だんじりで唯一の黒檀彫刻です。

川原啓秀作です。

いや〜気持ちいい青空です♪

各地区のだんじり唄の披露がはじまりました。人形浄瑠璃の盛んな淡路島で生まれた伝統芸能です。

男が大勢集まって声を張り上げる姿はなんとも淡路島という感じです。

私の写真の撮り方もわるかったのかなんともまとまりのないレポートのないようになってしまいました・・すべての町が終わるまで見ていたら夕方になってしまうのでここまで見て洲本市の鮎原河上神社へ!