平野区杭全神社注連縄奉納


 1月3日、朝から電車で杭全神社の恒例行事、注連縄の奉納を見に行ってきました。毎年欠かさずに見ていたのですが、昨年は痛恨の寝坊(゜_゜>)   なので2年ぶりの見学になります。正月やのに背戸口のみなさんは元気そうでよかったです(^^)

出発時刻から少し経ったころに平野に到着!背戸口の小屋の方へ向かっているとだんじりを見つけました。

村の中をくまなく曳行します。

天気が良いのでそこまで寒くなかったと思います。

背戸嬢停止線^_^;

杭全神社に向かって少しずつ進んでいきます。

宮さんももうすぐです。

宮前交叉点に到着!!

言うまでもなく何度も戻して遊んでました(^^)

背戸嬢も元気に声だしてはりました。

そして渾身の力でのマイマイ!

国道25号線は大勢のギャラリーと背戸口組のだんじりに占拠されてました。

ゆっくりと・・御幣をふってる人がなんか指揮者みたいなカンジします。

最後は猛スピードで鳥居の中へ・・・

境内にてすごい人です。

一度鳥居の中にはいるとゆっくりと奥へ進んでいきます。

言うまでもなく杭全神社の境内はかなり広いですね。

境内奥へ

所定位置へ到着、このあと注連縄の奉納が行われ三十歩神社へ向かいました。

背戸口のだんじりといえば車板の横側にあるこの鼠の彫刻!この鼠には仕掛けがあって、飛び出すようになっています。もし明治時代の人が考えたならめっちゃオシャレですね♪♪

そう今年は鼠年です。更新がまさかの6月になって半年が過ぎてしまいましたが、今年も背戸口組にとってえぇ祭になったらいいですね!