東大阪市若江鏡神社祭礼


10月10日、東大阪市若江鏡神社の祭礼を見学してきました。府中の祭が終わってから初めて見る祭で、若江に来て「もうすぐ秋も終わりやなぁ」て思いました。若江ならでわのいい雰囲気の祭を楽しめました。

近鉄八戸ノ里で下りて南へ・・・しばらくすると休憩中の若江東部のだんじりに出会いました。

三枚板の彫刻です。九代目の小松源助によるものでしょうか。堺市百舌鳥本町より購入しただんじりです。

「住吉大佐」の銘板がありました。

出発しました。

宮前の通りに出てきました。ここから猛ダッシュします。

鳥居の前を通過してしばらくするとゆっくりバックしてきます。

鳥居前を疾走する東部のだんじり

中には子どもが満載^_^;

鳥居の前の道にバックで入れます。

続いて宮前に西部のだんじりがやってきました。こちらは堺市釜室先代だんじりです。

東部のだんじりが見守る中宮前を疾走!

東部のだんじりが先ほどの道から出て行きます。

若江の屋根方はいつもめっちゃ元気です。

宮前からしばらく行ったところに南部のだんじりを発見!今年泉大津市下之町からだんじりを購入し、入魂式を終えたばかりです。

法被も新しく新調しています。百足の法被でイカツイです!

他の二町をは逆を向いて宮前を疾走!かち合いの勇士は若江でも健在です!

このだんじり渋いですね!!

若江の祭礼を見学したのが今年で2年目なのですが、昨年より南部が新しくだんじりを購入したこともあってか盛り上がっていたような気がしました。これからますますの発展を願っております。