堺市陶器北村昇魂式、お別れ曳行


  11月3日岸和田市葛城町のだんじり曳行をすこしみてから翌日だとおもっていた北村の昇魂式がその日あることを知り、葛城町→榛原の移動の間に急いで行ってきました。だんじりを見つけてびっくり!!そこには・・・

村中でだんじりを発見!!なんと!古い写真でみたモールだらけのだんじりが!

狭い村中を抜け、やっと前に出ることに成功!拡声器と鉦を封印して昭和中期の祭を再現したようです。

青年団のみなさんもホンマ楽しそう!

北村だんじり最後の一日・・・村の人すべてが楽しんでいるように見えました。

これだけ見せて「昭和の陶器の写真やで」って言っても信じそうですよね!

女性陣の頭は祭のときと全く一緒にしてました。ふわふわッス。

それにしてもよくここまで再現できたなぁってカンジですね。

鳴物も昔ながらの鳴物で、おっちゃんがたたいてました。

後ろをあげてUターン!

ここで休憩のようです。

三枚板の出人形もこの通り♪♪

いつも思うんですけどなんで屋根の人は笹をもってるんでしょか・・・?

提灯・交差旗・モール・鳴物すべて再現

子どもも女の子も多く村が一体となって祭りに取り組んでることがわかります。

ホンマに陶器来てよかった♪

どっかの中学校前を通過・・・なにも知らん生徒からしたらモールのついてるだんじりをみて「アレ何?」ってカンジですね(笑)

 わずかな時間ながら珍しい化粧がみれてホンマよかったです。北村のだんじりはこのあと、地元へかえり、化粧を元通りにしていつものスタイルへ戻ったそうです(^^♪陶器はやっぱそれが似合いますねぇ!清正はこのあと急いで奈良県榛原へ・・・