東大阪市若江鏡神社祭礼
10月10日夜、若江鏡神社の祭礼に行ってきました。行ったのが遅く、南部の曳行しか見れませんでしたが、久しぶりに見る若江のだんじりに興奮しました(^^)
神社より少し離れたところに南部のだんじりがいました。
すこし休憩中です。かなりお酒が入っているようでした^_^;
神社に向けての曳行です。
飾り等が多く本体があまり見えませんが、味わい深いだんじりです。来年泉大津市下之町より購入予定なのでこのだんじりでの祭礼は最後になります。
神社前へ
神社の前を勢いよくいったりきたりします。
屋根の上も勢いありました。
わっしょー!(゜_゜>)あともうちょいで見えるやん^_^;
地元河内の秋祭りといったかんじの良い雰囲気の祭です。
宮前での曳行を終え仮小屋へしまいます。
すこし勢いをつけて・・・
収まりました。どうやら今日はこれで終わりのようです。
曳行の後、「明日もよろしく〜!!」あっというまに解散しました。
自分等の祭で忙しかったので、久しぶりに見る泉州以外のだんじりはスゴク新鮮でなつかしく思えました。さぁ!これからいろいろ見に行ったろか!!