芦屋市打出天神社夏祭り


7月25日、兵庫県芦屋市打出で夏祭りのためだんじりが出るという情報があって行ってきました。神社についてみると横に小屋があって、どうやら夏祭りでの曳行はなくだんじりを小屋の前まで出すだけのよう。関係者の人に頼んで昭和9年作のいいだんじりをじっくりと見学させていただきました。

打出の駅前、芦屋のイメージそのままです。

打出の駅を山側に上がってすぐのところにありました。打出天神社です。夜店の準備をしていました。

そう、この日は大阪天満宮でも天神祭りが行われていました。天満宮の祭りはすべて「天神祭」!?

打出のだんじりです。結構大きなだんじりで昭和9年に岸和田の植山宗一郎によって新調されました。

正面から、阪神大震災の年に修理を予定していましたが震災のために翌年になったそうです。そのときにチョーサイ棒や柱を取替えたそうで、大きさや彫り物等はすべてそのままなのだそうです。

屋根周りです。どこかで見た獅子噛に車板の龍!!屋根の反り具合が美しいです(^^)

木鼻です。

飾り幕です。

そう。この淡路彫のかんじ!木下舜次郎師の初期の作品です。

正面土呂幕。「獅子の子落とし」お気に入りの一品です(^^)

枡合「神武東征」

脇障子「神功皇后平産す」

後ろ車板「大蛇退治」

後ろ獅子噛等です。少し東大阪市北蛇草と通じるところがあります。

お気に入りの土呂幕。獅子の躍動感、表情がかなり雰囲気ありました。

曳行は見ることができませんでしたが、いいだんじりを見れて嬉しかったです。打出のみなさん、お世話になりましたm(__)m