富田林市喜志駅周辺秋祭り


10月21日、念願だった南河内の祭礼を見学に、近鉄喜志駅周辺に行ってまいりました。東大阪市稲田から向かい、ついたのはちょうど日が暮れる頃、、、各町が夜の休憩に入ったところで一度、徒歩で河南町方面へ、10時ごろ再び戻ってきました。

旧170号線にて曳き歌が聞こえたので行ってみると櫻井のだんじりが!!

ちょうど日が暮れてきました。曳き歌は「ツーレロ節」へ

「つ〜つ〜れろれろつぅ〜れぇ〜ろ♪♪」曳き歌CDでしか聴いたことないので鳥肌立ちました^_^;

ゆっくりと、、、、子供達も歌っていたのが印象的でした。

村中へ

村中の狭い道を行きます。

小屋へ到着しました。どうやら夜まで休憩のよう・・・「7時半出発!!」とのことなので別のだんじりを探すことに

小屋の中にあった古い彫物です。改修以前についていたものです。

石川型のだんじりは、屋根周りが綺麗です。

曳き歌の音を頼りに歩くと喜志駅にたどりつき・・駅前には喜志のだんじりがいました。

このあたりのだんじりはよくこのように肩をいれてはります。

喜志の交叉点にて

村に帰るようです。

一度櫻井に戻ってだんじりをじっくり見たのち、村中を山手へ歩いていくと川面のだんじりが!!

こちらも休憩中で子供達の遊び場とかしていました。この後、さらに歩いて太子町経由で河南町へ(笑)

NEXT