大阪市城東区関目神社祭礼


7月22日、朝から東大阪市の長瀬に行ってきましたが時間が早すぎ、まだどこも動いてなかったので後に行く予定だった城東区関目へ。予想していたよりも見ごたえのあるだんじりで、曳かれていないのが惜しいと思うほどでした。

関目神社境内です。夜にはお囃子と龍おどりが行われるそうです。小屋は最近ガラス張りになったらしいです。

関目のだんじりです。かなり前から曳かれてない様子です。

屋根周り等

車板などです。

お気に入りの彫り物です。舞台柱に刻まれていました。

別の角度から

虹梁です。獅子がいい感じです♪

脇障子右「熊谷次郎直実」

そして平敦盛です。

三枚板左

後ろです。「漢高祖の大蛇退治」

三枚板右

カッコイイ・・・

後ろ屋根周りです。

角障子です。「児島高徳、桜の木に歌を詠む」

銘板のようです。よく見られる大佐の銘板のようにも見えますが、真相はいかに!?今は墨が消えてしまって読み取ることはできません。

帰り、蒲生によってみると祭りは終わってるはずなのに近くでお囃子が!?行ってみると「聖賢まつり」のため学校でお囃子をされていました。

子供の大太鼓に子供の龍踊り!上手いです!!

結構清正好みの味のあるだんじりでした!ずっと見に行きたかったので見れて嬉しいです。次回は夜に来てじっくりと祭りを堪能したいですね。関目でお会いした皆さんお疲れ様でした!