大阪府柏原市二宮神社祭礼


7月16日、中北町の入魂式を見物して8時ごろ帰宅・・・そこからちょっとだけ寝て12時ごろには高安に出発しよう!!と意気込んでいたんですが、昨日の疲れもあってかおきて見ればちょっと寝過ごした!!いそいで電車にのるも寝ぼけてたのか布施で電車を乗り間違えて永和へ、、引き返して電車にのるも急行で一気に河内国分へm(__)mとそのとき、河内国分の一駅手前「安堂駅」前でなにかの山車を発見!!どこかのサイトでみたことあったような物体だったのでいそいで引き返し追いかけることに!実は味わい深いだんじりでした。

近鉄安堂駅より降りてさっきの山車を追いかけて行くと、「やっぱりだんじりや!!」

「・・・・・^_^;」

ものすごい坂道を綱で引っ張っていきます。掛け声は拡声器で独特でした。

「てんてこてこまえ(い?)やってんか!そりゃ!」の掛け声でちょっとずつ坂を上がっていきます。

屋根の上にはマイクと拡声器!歌はうたいませんよ(笑)「がんばれがんばれ!」と屋根方が言うと曳き手が「おまえががんばれ」と返します。「気合を入れろ」とか何パターンかありました。

お囃子は柏原近辺でよく聞かれるものに似ていました。女の子が叩いています。

右側を見てわかるとおり、大阪平野が一望できます(^^)

宮さんに到着!「二宮神社」というらしいです。中には地元の人による出店が一杯でていました。みんなだんじりに携わるので曳行中はやってません^_^;

たしか項羽が鼎(かなえ)を持ち上げる場面じゃなかったでしょうか。痛んではいるもののいい彫物です。

堺市旧市某町の兄弟だんじりで、そのだんじりは現在河内長野にあります。地元では「岸和田から牛に曳かせてもってきた」「むこうでは有名なだんじりやった」等と伝えられています。堺型だんじりです。

これも項羽?たしか後ろは「漢高祖(劉邦)の大蛇退治」で、漢楚軍談で統一されているようです。

だんじりの周りに鉄骨が組まれているので結構重たそうです。

全体をもう一度、地元の人によると痛みが激しく鉄骨で補強しているとのこと。本当は組みたくないのだそうです。だんじりの新調、または購入を考えられているようで「山車購入のための募金」をされていました。

募金したら頂きました(^^)子供によるとモジャリンだそうです。衝撃を与えると太子町某町の提灯みたく点滅します。

宮さんでしばらく休憩した後出発!いい雰囲気の村中を曳行します。

駅方面へ

こうやってみると何かわかりませんね^_^;

 なかなか良い雰囲気の村祭りをされていて良かったです。いろいろとお世話になりました。他にも夜店の風景などの写真があったんですが自分のミスにより消えてしまい申し訳ありません。だんじりの購入が早くかなうといいですね。機会があれば来年も。。。