愛知県半田市乙川八幡神社祭礼


神社を出た山車はしばらく町を巡行した後、若宮神社に宮入し、そこで提灯を取り付けました。

神楽車(西山)の宮出です。大きいのでカメラを縦にしないと入りません^_^;

上には子供等が乗っていました。内部にハシゴがあり、そこから上がれるのだそうです。

坂を下ります。転倒するとかなり危険です。

相変わらずすごい砂埃です。

神社を出た山車です。手前から神楽車(西山)と八幡車(南山)

街中ではお囃子を披露していました。太鼓のリズムなんかがぴったり合っていて、いい音を出す努力をしているのが伺えました。恐らく祭り前に何度も練習したのでしょうね。

ご祝儀(?)をいただいた店に押し入り(?)店の人を胴上げします。いい光景でした。

若宮神社にやってきました。この大きな旗と青い空がキレイだったので何度もカメラに収めました。

若宮神社にやってきた宮本車(浅井山)です。

相当な重さがあるのでこうってすこし上に上げてなんとか動かします。必死でした。

若宮神社に続々と山車が集まって来ました。

若宮神社に集まった4台の山車です。右の西山だけが屋根が低いようにおもえますが、知多型の山車は初期の岸和田型だんじりのように屋根が自由に上下できます。「ニョキニョキ♪」と屋根が高くなったときは驚きました^_^;

夕方、提灯をつけた山車です。すべてロウソクの明かりで幻想的でした。

乙川八幡神社と同じ順番で一台ずつ出て行きます。

しかしホントキレイです。もうすぐ帰らなければいけないのが惜しいくらいでした。

若宮神社からどんどん出発していきます。

この中途半端な暗さがキレイですね。

街中を曳行する山車です。時間がないので自分はここで電車に乗り、大阪へ帰りました。

編集後記

ほんとに思い出に残る一日でした。レポートはいつもの調子でやってたんですけどやっぱりだんじりじゃないとなにかとやりにくいですね(-_-;)