祝!和泉市小田町新調入魂式


和泉市小田町のだんじりが池内工務店によって新調され、5月15日新調入魂式が行われました。曳行コースである府中・郷荘には朝早くから多くの人が見物に訪れていました。だんじりを降ろすところから見てたのですが、いろいろあって写真はありません^_^;式典の様子をご覧ください。

小田町の新調地車です。式典には大連合各町関係者の方々が招待されていました。立派なだんじりです。

2年間箱地車で曳いた後、ようやく完成しました。13号線に「小田町地車新調決定」という横断幕が出てから何年たったでしょうか・・・・

正面枡合には泉井上神社の伝説が彫られています。神功皇后が府中にやってきた際一夜にして泉が湧き出た。。その後、その泉を祭る社が建立されました。それが現在の泉井上神社です。和泉ナンバーの「和泉」も実はこの伝説の「泉」に由来します。この泉は太閤秀吉がお茶に使ったという由緒ある泉ですが、昭和30年代に枯れてしまいました。

番号持ち「聖徳太子」

正面腰周りです。網が外されていたのでありがたいです。やはり土呂幕に目が行きます。

正面土呂幕「加藤清正虎退治」!かなり奥が深く、竹藪の彫物が本物の竹薮みたいでした。「○○退治」っていう類の図柄がすきなんですよ(笑)

正面大連子「本能寺の変」。桔梗の馬印なので明智光秀です。

一方応戦する織田信長・・・

縁葛「富士の巻き狩り」頼朝の本陣です。

小連子「吉良邸討ち入り 清水一学の奮戦」。好きな図柄の一つです。

松良右「安宅関」

木鼻です。

土呂幕左「賎ヶ嶽の戦い」

同じく土呂幕の人物、井波の野原氏の名作のうちに入るでしょう。

左枡合「太平記 村上義光錦の御旗奪還」。二重枡合「素戔嗚大蛇退治」

小屋根左枡合「鎮西八郎為朝乃豪弓」

NEXT