福島区野田恵美須神社宝之市大祭(十日えびす)


1月10日、冬休みも終わりということで(無関係)野田恵美須神社に十日戎にいってきました。大祭にはだんじりや、鯛鉾等の山車や、出店などもたくさんでていてとてもにぎやかでした♪

JR野田駅前にあった提灯です。一年を通してこの季節が一番にぎやかだそうです。

ずらっと提灯だならんでいました。(ほかの道路にも)この祭の盛大さが伺えます。

神社の前の細い道にはところ狭しと夜店が並んでいました。

昨年の修理入魂式いらいです。やっぱり独特の威圧感がありますよね♪絹屋の数少ない上だんじりです。

マニアな人は知っているかとは思いますけど彫師さんは井波川原一門の初代、川原啓秀師です。すごい職人さんです。このだんじりはその初代川原さんの名作中の名作です。岸和田の絹屋と井波の川原一門との珍しいコラボですがすばらしいだんじりです。懸魚の鷲のくちばしはこの彫師さんの特徴が出ています。

今日の主役のえべっさんです。自分がH15年の夏祭り(修理前)にこのだんじりをはじめてみたとき、この戎さまのリアルさに圧倒されました。

重厚で大きな屋根です。屋根が大きく見えるのは「絹屋」の特徴です。カッコイイ!!

ライトアップされていいかんじでした。これから暗くなるともっときれいでしょうね。

隣の枕太鼓です。

そのさらに隣の蔵には古そうな神輿が3台置かれていました。なんとこの神輿は江戸期の制作だそうです。

境内ではかなりにぎわっていました。出店には「偽札お断り」の張り紙が張られていました(笑)

境内にあった鯛鉾です。はじめて見ました。お囃子も流されていました。

「商売繁盛笹持って来い♪」にぎやかでした。

だんじりではお囃子を披露していました。

いいですね♪

このだんじり自慢の彫り物です。すばらしいです。