八尾市西山本祭礼


7月31日、八尾市西山本の祭礼に行ってきました。ここは河内ではめずらしい貝塚型の太鼓を担ぐ所で、場所は山本駅からすぐ、万願寺の隣になります。残念ながら担いでるところはみれませんでしたが、貝塚型ならではのすばらしい彫物を見ることができました。

最初到着したときは、雨の降った後で、残念ながらシートが掛かっていました。

貝塚型独特の勾欄です。いい味だしてますね♪

今貝塚にある貝塚型の太鼓台よりも枡組がすっきりしていて好みです(^^)木鼻は特徴のある顔つきです。

西山本の悪ガキ^_^;

狭間には仙人が彫られていました。

縁葛です。自分の頭の中の貝塚型のイメージを少し変えた太鼓台でした。

土呂幕にはウサギが。。牙がするどいです。肉食ウサギでしょうか。かまれたらメチャクチャ痛そうですね(笑)

街中にあったクラシックでおっしゃれ〜なポスターです(^^)

一度万願寺の太鼓台を見に行って、もどってくるとシートが外されていました。マラが健在です。

西日に照らされて巡行する西山本の太鼓台

町によく溶け込んでました。

ここまで見て再び万願寺へ・・・

やっぱり他の地域に売られていったふるい貝塚型の太鼓台はものすごい味があっていいですね!今度は担いでるとこを見てみたいもんですが・・