堺市金岡神社盆踊り2日目


8月15日夜、奈良へ火祭りに行った帰り、昨日の雰囲気をもう一度味わいたくて行ってきました(笑)奈良では太鼓の音を聞くことができなかったのですが、やっぱりデッカイ太鼓の音はいいですね!小さいころから聞いてきたからか・・心地良いです(^^)

昨日より少し速い時間に到着しました。神社付近で宮入前の西御坊町が担いでいました。

これから宮入へと向かいます。

神社に到着!大道町が宮入中でした。差し上げっ!!昨日とは宮入の順番が逆になっています。

神社の前の献灯台です。宮入の順番になっています。機能は右から、この日は左からです。現在大道町で、次は馬場町です。

大道町があっというまに宮入してしまい、続いて馬場町の宮入!「富士の白雪ノーエ♪」いいですね!奈良では味わえないまさに大阪の祭りです(^^)

「し〜これ!しこれ!」の掛け声とともに上下に激しくゆさぶります。上の人は必死です。

そして境内へ・・・やぐらの周りを一周します。

続いて西之辻町です。

めっちゃ盛り上がってました(^^)みなさん本当に楽しそうです♪

太鼓をつります。下から差し上げる側は結構辛いみたいです^_^;

今回改めて写真を見直してみるとなぜか西御坊の写真だけがありませんでしたm(__)m一番最初のやつで許してくださいm(__)m続いて芝之内町

えっ!!あの提灯は!!なんで?えっ?なんでここに?本物?だれかこの疑問に答えられる方、掲示板までお願いします^_^;鳥居前で「もーどせ」と叫んでいます(本当に)。

続いて井之尻町ですが、ここも宮入の画像がありませんでしたm(__)m境内にて、、

境内を一周します。

一番のクライマックス!太鼓の叩き手がかっこよかったです(>_<)

東御坊のさや(?)です。ねぶたですね・・すごいです。この間青森に行ってわかったんですけど、コレって職人さんじゃないと作れなんですよね!?

全町宮入後は、11の大太鼓を打ち鳴らして、大音響の盆踊りのはじまり!歌い手の声より目立ってました(笑)

しかし、まさかふとん太鼓文化圏とだんじり文化圏のほかに堺には大太鼓文化圏があったとは・・・ここと同様の太鼓が堺の陶器・日置荘方面にもあるそうです。そちらも来年は行ってみたいとおもいます!楽しかった(^^)