だん通主催泉大津市上市先代・現地車見学会


2月13日午前、だんじり通信主催の泉大津市上市先代・現だんじりの見学会がありました。先代のだんじりは大正14、5年に新調され、彫刻は赤金由松の手によって彫られました。

現在、町内の個人の方が所有しておられ、現役時代の「かち合い」等で破損した箇所を除けば欠損は一切なく、鳴物も当時のままでかなり良い保存状態でした。それでは上市のだんじりをごらんください。

このだんじりが見れるのは今日だけとのこともあって、けっこう多くのだんじり好きが多方面からきておられました。

上市町先代のだんじりです。最初もうすこし痛んだだんじりを想像していましたが、痛みも全くなく、今すぐにでも曳けそうな立派なだんじりでした。

屋根周りです。獅子噛は独特の顔つきです。

懸魚です。「猿をつかむ鷲」はよく見ますが、この図柄は初めてです。いったい何を攫んでいるのでしょうか。狐かな?

けた隠しです。中国風の武人です。

車板です。こちらも独特の顔つきです。

項梁です。これは彫りかえられたもので「日本武尊野火の灘」です。

木鼻です。

右の枡合、項梁等です。「牡丹に唐獅子」と「須佐之男命大蛇退治」

左枡合・項梁です。

土呂幕です。義経記で統一されていました。これは現だんじりにも受け継がれています。

こちらは「義経八艘飛び」です。

車板後ろです。彫刻師の銘がありました。

「大阪 彫刻師赤金由松刀」と刻んであります。

NEXT