鶴見区制30周年記念パレード


会場を出発した7台のだんじりはしばらく一緒に曳行した後、各町に帰っていきました。


続いて今津のだんじりが会場を出ます。


さらに諸口です。音がないと思いっきり泉州っぽいですね(^_^


鶴見緑地を出て広い道を各町へ向かって連なって曳行していきます。


鶴見西・東の2台です。昔は鶴見中にもだんじりがあったそうです(現守口市南寺方)


今回、鶴見のだんじりは二手に分かれてそれぞれのだんじりを曳行したそうです。


ひそかに天満囃子にあこがれている管理人です。


だんじりが分かれたあと、諸口のだんじりについていきました。音は天満囃子です。


おもいっきり泉州の影響受けてますよね。先代のだんじりが岸和田市畑町より購入した下だんじりだったそうです。


諸口は若い人が後ろてこで前は年配の人でした。泉州とは逆ですね。きっとそのあたりは昔の名残なんでしょう。


後ろてこは青年団くらいの人たちです。


下だんじりはやはりその形からか大きく迫力がありますね。


後ろてこは少ない人数でしんどそうでした。。


村内の曳行を終えて蔵にはいりました。いい小屋です。