城東区天王田入魂式


6月27日、大阪市城東区の天王田のだんじりが大下工務店で大改修、入魂式・お披露目をするということで長瀬から電車を乗り継いでやってきました。天王田のだんじりは元北河内型だんじりで、修理前は少しその面影を残していましたが、今回の修理で完全にその面影はなくなっていて、かなりきれいになっていました。修理前の面影はまったくありません。

JR鴫野駅に着くと天満囃子が聞こえ、走っていってみると西之町のだんじりでした。しばらく見た後、関係者の方に「天王田はどのへんを曳いてるかわかりますか?」と大まかな位置を聞いて走っていきました。到着するとちょうど鴫野南之町と会わせていました。

天王田(左)のだんじりと南之町(右)で記念撮影です。ちょっと一部入りきりませんでした(^_^;)両だんじりとも大下工務店で修理しているので、同じような破風です。鴫野独特の屋根型ですね♪

場所は変わって天王田町内にやってきました。ここで五町で打ち別れをするそうです。だんだんだんじりが集まって着ました。手前から西之町、中之町、東之町です。

本日主役の天王田のだんじりです。法被も変わっていました。やっぱり元が北河内型だけあってほかのだんじりよりがっしりしていますね。

屋根は新しくなっていますが、懸魚等は変わっていませんでした。この鷲の彫物好きなんです♪上品で、カッコイイです!獅子噛の写真撮りわすれましたが獅子噛もよかったです。川原さんの作品でしょうか。

さすがに5台が一度に挨拶すると一枚の写真に収まらないのでバラバラに・・手前の鴫野南之町と奥の天王田です。いつも思うんですけど屋根が傾いてるときに龍踊りするの怖くないんでしょうか(^_^;)

さらに中之町・西之町・東之町です。

天王田の龍踊りです。電線がなかったらもっときれいに写ってたのに(>_<)

しばらく5台で連合曳きやってました。とても一台のお披露目曳行とは思えません(笑)

激ローアングルからです。ディスプレイが回転するのでこんな撮影もらくらくです♪きっと猫からみたらだんじりってこんな感じなんでしょうね。

みなさん暑いのにがんばっていました。

連合曳き(?)は続きます。

いきなりですが三枚板の彫物です。元北河内型だけに三枚板・項梁もごっついです。。飛び出してます(^_^;)

新調された土台です「波に鯉」

富山県井波町の川原さん親子の銘がありました。

同じく天王田町内にて花束の贈呈です。

再び5台が終結して挨拶します。さすがに5台が挨拶すると一枚の・・(一部省略(^_^;)中之町と南之町です。

主役の天王田です。

西之町と東之町は撮れてなかったので西之町の龍踊り!!やっぱり電線が邪魔ですねぇ(ーー;)

神社に戻ってきた天王田のだんじり。小屋は神社の横にあります。

この後東大阪市柏田の試験曳きの情報をキャッチして「日本の山車祭」管理人さんたちとともに再び長瀬にとんぼ返り♪鴫野五町のみなさんお疲れさまでした。