城東区鴫野秋祭り


10月24日、バイトで夜に見に行けないので昼にみてきました。鴫野独特のいい雰囲気を味わうことができました。

駅について村中に向かってみると連合曳きの最後の方でした。一番最後の天王田が鴫野南之町に挨拶しているところです。

とりあえず馴染みの南之町についていきました。秋祭りに来るのは初めてですので法被が新鮮です。

一瞬泉州みたいですね。綱元の曳き方がそれっぽいです♪

ご祝儀をもらうと手打ちします。大阪市内ではよく見られる光景です。

しかし大阪市内でも独特の祭してます。だんじりも屋根が独特の形で僕はかってに「鴫野型」となずけました(^o^)

南之町が休憩に入ったのでふらついてだんじりを探すことに・・駅前で天王田のだんじりと遭遇しました。

JRの高架のよこを入ればもう鴫野の村中です。

今年、大下工務店で大改修が行われました。きれいなだんじりになってます。屋根も「鴫野型」でいいですね。

これも市内でよく見かける光景です。手打ちのところを撮りたかったんですが、そう上手くいきませんでした。

途中東之町と中之町があわせていました。

天王田にて、鴫野連合のだんじりが集まりました。ここでよく集まります。

東之町で管理人が一番気に入っている彫刻です。この角度からみるのがすきなんです。立体的に彫られてますよね♪

この中之町の小太鼓のひと。。結構市内の人って小太鼓を適当にたたいてるんですけど、この人は手を泉州のように振り上げていい音をならしていました。テーピングが巻かれていたのでたくさん練習したのでしょうか・・

天王田を中心として、全町で手打ちです。「うちま〜しょ!」

さすがに全町写りませんね。天王田と南之町(右)と屋根がみえてるのが中之町です。

龍踊りです。結構怖いと思います。

打ち別れしたあと、買えるために駅に向かうと、中之町が曳行中でした。女の子が楽しそうなのが印象的でした。