泉佐野市春日神社夏祭り


7月19日泉佐野市の布団太鼓を見に行ってきました。当初行く予定はなく、完全に忘れていたのですが、ふと思い出していきました。到着すると駅下がりに3台の布団太鼓が並んでいました。

南海泉佐野駅の西出口の前で、野出町の布団太鼓を発見!!

貝塚・佐野の布団太鼓は夜にだんじりと同じように提灯をつけます。貝塚や堺・河内のようにマラやとんぼもなく、独特のスタイルです。

太鼓は子供がたたきます。装束は堺市なんかとおなじものです。

必死で担いでいます。布団太鼓はだんじりよりもしんどい気がします(^_^;)

野出町より浜手には2台の布団太鼓がいました。写真は新町です。

再び野出町!一度休憩した後、担ぎはじめます。まず、後ろを上げ、次に前を担ぎます。

春日と新町の布団太鼓。新町は提灯なしで、房を取り付け、堺スタイルです。(とんぼはなしですが)

3町いっせいに担ぎ出します。

新町です。奇跡的にぶれてません。

なんか写真がバラバラですが、野出町です。去年は昼の宮入を見物して夜は初めてだったので、ちょっとうれしかったです。

再び春日町

新町です。提灯がついてないので写真写りがいいです♪

「よいや〜まっか〜そこじゃいな よ〜いやせ!」で差し上げました。

今回の見物で、「夏祭りはやっぱりええな〜」と改めて実感できた一日でした。