貝塚市王子町修理入魂式
5月30日早朝からがんばってチャリこいで行ってきました。

小屋前にて準備中の王子町だんじり。

初めてみましたがうわさどおりの大きなだんじりです。屋根周りがきれいでした。

出発です。すこし流しぎみに曲がります。

おかげで迫力ある写真が撮れました。

町内をまわり、神社へ向かいます。

村内の神社へ向かう道です。

当然のことながらだんじりが大きいと乗っているひとが小さく見えますね♪

神社に到着し、クラッカーです。

窪田の青年団により、団長が胴上げされます。

宮入中に少しだけ彫物を見る時間がありました。小屋根枡合「村上義光 錦の御旗奪還」です。

神主さんによりお払いを受けます。

神社から出発です。王子南交差点へ向かいます。

王子南交差点へやってきました。ここは鋭角なので、すこしだんじりの角度を変えて90度にします。それにしてもすごい人でした。

われながら結構いい写真が撮れたと思います。最前列なので前に誰もうつっていません♪

ものそごい勢いです^_^;見てるほうも熱かったです。(実際に暑かったんやけど)

これもええ感じに撮れました。自分の新しいカメラは連写が可能なので撮ってみました。

本当はあと数コマあるんですが一部省略です(笑)

やりまわしを撮るええ練習になりました(^。^)