堺市津久野地区西組入魂式
5月30日、北垣外にて、西組でも入魂式をやることをしり、急遽行くことになりました。入魂式はお払いだけの簡素なものでした。

小屋で宮司さんによってお払いを受けています。

入魂式には村の関係者の一部が参加していました。

斜め前から、板勾欄の住吉型です。

後ろの三枚板上部には「大佐」の銘がありました。

後ろの土呂幕です。彫師は彫又一門ですが、顔の部分が彫りかえられています。

三枚板右です。

三枚板後ろ「龍退治」です。

三枚板左「鷲退治」

板勾欄部分の彫物です。何の図柄でしょうか。

同じく右側の板勾欄です。

火頭口です。

番号持ちです。

木鼻です。彫又独特のええ顔してます。
続いてだんつう主催の田園見学会に行くために移動!