東住吉区桑津天神社夏祭り


7月16日、念願だった東住吉区の桑津へ行ってきました。金曜日で学校があったのですが、夏休み前で昼まででした・・・しかし、図書委員だけ残らなければいけなかったのでちょっと顔を出してすぐに逃げ出してきました(笑)火曜日何も言われなかったんで安心しました♪

午後1時、学校の帰りに直接JR美章園駅まで行き、歩いて桑津天神社まで行きました。

桑津天神社の境内です。いい雰囲気の神社でまずは参拝しました。

境内の蔵には子供布団太鼓と神輿が保管されていました。

少し探していると神社の東側ですぐに見つけることができました。とにかく暑い!!(×_×)

村中を曳行します。暑いのに本当にがんばっていました。

男性は青、女性は赤のわかりやすく、かっこいいはっぴです。

自分だけかも知れませんが、桑津の鉦の音は独特に聞こえます。とくに大きな鉦をたたいているわけでもないのに、大きな鉦をたたいているような音が出るんです。音も大きいだけじゃなく、どこか「独特」なんです。

休憩です。お茶をよばれました。暑さで干からびていたのでめっちゃ助かりました。本当にありがとうございます!!ここで少しこのだんじりの紹介を。。。泉大津市下之町の先代で彫師は彫又2代目、西岡又兵衛師です。元「泉北のだんじり」です♪このだんじりにもかち合いをしていた時期があったのでしょうか・・

このだんじりの好きなところその1、下勾欄の勾欄合の「鯉」!右の裏返っている鯉なんかいい感じです♪

再び曳行!国道25号線に出てきました。

国道25号線を西進

再び村中です

はじめのころ、子供は少なかったのですが、学校が終わったのかだんだんと増えてきました。桑津のこの雰囲気が好きなんですよ♪

やっと小屋の前に戻ってきました。小屋は神社の前の広場の中にあります。

しばらく時間があったので彫物をまじましと眺めました。三枚板で西岡又兵衛作。

そろそろ出発です。みんなで集まって曳行の挨拶です。

見物客も夕方になり増えています。

弓張り提灯もいいですねぇ〜

広場の入り口に少し段差があって出れないのですこし助走をつけます。

めっちゃまぶしいです(×_×)でもこういう写真もかっこいいですね。

だんだんと人数が増えてきます。

夕日があたってみなさんまぶしそう(^_^;)

めっちゃ飛んでます。げんきですねぇ♪

残念ながら夜の宮入は見れませんでしたが、又来たいとおもいました。秋こそは見たいです!!