羽曳野市誉田秋祭り


9月14日、朝旧市の祭をみて、学校にいったあと、制服のままで羽曳野まで行きました。制服で祭を見に行くのは7月の桑津の祭とあわせて2度目です。やっぱり制服で撮影してたらだいぶ怪しいですね(笑)

誉田の祭は昨年昼に見に行きましたが、今年は夜に見ました。夜の方が各だんじりともによく暴れて見てるほうも楽しかったです。

夕方、誉田八幡宮付近にて曳行中の西之口のだんじりを発見!堺市北王子の先代で、元「泉北のだんじり」です。

前では子供が楽しそうに踊っていました「こ〜りゃっせ!!」

獅子噛かっこいいですね。日も徐々に暮れてきました。

西之口を発見するまえ馬場の人に合い何時に出発するか聞いていたので西之口を途中で見納めて馬場のだんじりをみにきました。

篠笛を吹いていました。高く軽快な音でした。

王水のだんじりがやってきました。このだんじりは最近新調されたばかりの幕だんじりです。

馬場とあわせます。めちゃくちゃ盛り上がってました。日もどんどん暮れていきます。

馬場とあわせた後、ゆっくりと歩いて行きました。

さらにその後、西之口もとおりました。

王水、西之口、馬場と3台続いて出発した後、しばらくすると鍛冶のだんじりがやってきました。鳴物は羽曳野しきでしたがこの後すぐに泉州式になりました。鍛冶まちも和泉市唐国先代で元「泉北のだんじり」です。

鍛冶町の前で馬場がものすごいスピードで回っていました。めっちゃ速いです。

杭全のマイマイの以上に速いバージョンってかんじでした。鳴物は全然ちがいますが。

古市駅前にやってきました。集まって何かするようです。

まずは王水です。回っていました。

つづいて西之口”!「にわか」を披露します。コントみたいな感じでした。

馬場は相変わらず元気で、杭全のように廻したり戻したり・・

鍛冶町はやりまわです。和泉府中駅前見たいな雰囲気で迫力ありました。

陶器みたいな鳴物を叩きながら前後していました。

自分はなにがあったのかここで帰りました。