兵庫県尼崎市貴布祢神社祭礼


8月2日、尼崎の祭礼を見に行ってきました。ほんとに暑い一日でした。

昨年行ったときに駅前に御園町がいたので今年もいるかとおもい、行ってみると新三和のだんじりがとまっていました。

新三和といえば柱巻きに日露戦争の彫物が入ってることで有名です。上の人物は乃木将軍です。

特徴的な飾り目です。たしか元泉北のだんじりでした。

新三和のだんじりを眺めていると、北出のだんじりがやってきました。昼はゆっくりと曳行です。

雲ひとつない晴天だったので、さすがにしんどそうです。

右端に警官がいますが、各町に警官が必ずついているようです。

尼崎駅の裏あたりに出てきました。

お囃子は子供たちでした。

自転車邪魔ですねぇ・・・

休憩中にすこし彫物の撮影。仙人の彫物で、相野一門の作品。相野の作品はなんか「味」があるからすぐにわかります♪

飾目の獅子です。

ほかのだんじりを探していると再び新三和に出会いました。阪神の高架下にて

さらに尼崎駅の裏にて中在家と遭遇。ほかの町よりも人が多かったです。

続いて東櫻木と遭遇。綱の一番前で。小さな女の子が踊ってました。

高架をくぐります。後姿だけですみません(^_^;)

さっきの女の子は3人とも後ろに乗っていました。3人がこっち向いて笑ってくれているのを撮るのにどれだけ苦労したか・・

暑かったですけど久しぶりに尼崎のけんか囃子が聞けてよかったです♪