城東区皇太神社秋祭り


10月21日、この日は学校が昼間でで終わりだったので、城東区の今福に行きました。この日は北之町だけで西之町は出ていませんでした。

今福には保存中の東之町のだんじりが1台あり、祭りの日にあけるということで、この日は行く事にしました。

神社から100Mほどのところにいました。今福北之町のだんじりです。ギャラリーは私のみでした。

雨のなか、かっぱをきて、がんばられていました。

シートには北之丁とかかれています。「きたんじょ」と読むそうです。

近くにあった、工場の敷地に入ってゆきます。

工場の中にはいっただんじりです。提灯やシートなどをすべて外します。ここで北之町の方々におでんをご馳走になりました。有難うございます。

お囃子を叩いていました。久しぶりに聞く天満囃子は最高でした。

もう日も落ち、暗くなってきました。昼に神社に来た時、神社のひとらしき人に、「だんじりはもうでたで」といわれ、東之町の小屋が空いてなかったので残念に思って「もう小屋をあけることはないんですか?」と聴くと、「6時半ごろにくればあけるで」とのこと・・そして、東之町のだんじりを見るために暗くなるまで今福にいました。

本殿の彫物です。すごい大きな龍です。

暗くなって、そろそろ工場から出発です。

この頃には雨はだいぶ上がっていました。

雨が上がってもシートをかけていたので結局この日は獅子噛が見れませんでした。

橋を渡ります。泉州のようにブレーキがないので、下る時は前からおしながらゆっくり下ります。

この辺で6時半になったので、再び神社へ戻りました。

神社につくとちょうど「だんじり小屋」の谷口さんと神社の人で、小屋のシャッターを開けていました。保存中の東之町のだんじりです。幕式のだんじりで、神社の人の話では太鼓は盗まれたらしいです。