青森市ねぶた祭準備


7月24日、東北旅行に行ったときに、偶然近くで8月のはじめに行われる青森ねぶた祭りの制作が行われていると聞いて行って来ました。まさか旅行でねぶたがみれると思っていなかったのでかなり興奮しました(^^)近くから太鼓の音が聞こえて言ってみるとお囃子の練習中でした。

青森市の港ちかくにあるねぶたの制作小屋です。テント一つ一つにねぶたが入っています。

「社団法人青森青年会議所」制作のねぶたです。ねぶた師、内山龍星作「直訴 藤田民次郎」 

ねぶたは高い台に乗せられており、脚立を使って作業していました。

「青森県板金工業組合」のねぶた。北村 隆作「国引」 素戔嗚尊の子孫の話です。

こんな説明書きが各小屋の横に張られていました。購入した実行委員会発行のガイドブックにも説明が書かれていました。

ねぶたを載せる台です。めっちゃデッカイです(^^)

太鼓です。大きな太鼓がいくつも並べられていました。

「消防第二分団・アサヒビール」の千葉 作龍作 「阿吽」 金剛力士です。

JRねぶた実行委員会の竹浪 比呂央作「雷震」です。古代中国の「周の武王」のお話です。JRは昨年「ねぶた大賞」を受賞されたようです。

ねぶたと同様、デッカイ発電機が用意されていました。ねぶたに灯をともすにはやっぱりこれくらい必要でしょう。

近くで太鼓の音が聞こえてきたと思って言ってみるとやっぱりお囃子の練習でした!青森に来て太鼓の音が聞けて幸せでした♪

篠笛は複数の人で吹いてはりました。孔は7つありましたが泉州の祭で使う笛と同じかそれに似たものだと思います。流れるような良い調でした♪

泉州とちがって女性も普通にお囃子ができます。女性が立って笛吹いてるとカッコイイですね!地元の人によるとまだ雪が何メートルも積もってる頃からお囃子の練習をするようです。笛を吹く指なんか悴んで動かないでしょうね^_^;

陸奥湾です。気のせいか空が大阪湾より青かったです。右側には恐山、はるか向こうは北海道です。随分遠いところにきた気がします。

最後に・・「に組・東芝」の元村 芳遠作 「三国志 武勇 豪傑関羽」 一番気に入りました。

ほかにもいくつものねぶたがありましたが、今回撮影したのはこれだけです。いちおう家族旅行がメインなんで(笑)